Styling log

2005年12月31日(土) ageHa で年越ししてきます。

ついに大晦日。
仮店舗での一年が過ぎた。
笑いながら耐え忍んだ一年。とでも言えようか。
多くのお客さんに支えられ、友人、仲間たちに励まされ、
どうにかこうにかやってこれました。
いつも感謝してばかりですが、やっぱり今日も感謝感謝!です。
本当にありがとうございます!
オリハシに出来ることは、より一層、いい服のセレクトをし提案していくこと。
カジュアルの楽しさを、服の楽しさを伝えていくこと。
結局その繰り返しに尽きます。
そして来年、秋には新店舗がオ-プンします。
どんな店になるのか?
オリハシ・ワ-ルド全開でいきますよ。
それに合わせて「新ブランド導入」も計画中です。
(ただいまリサ-チ真っ最中なり。)
楽しみにしていてくださいね。
さて、
年明けの営業は6日(金)からです。
営業日まで日記の更新は適度に行います^^;
今年一年、皆様本当にありがとうございました!
来年も「オリハシ日記」を「ナク-ル」をよろしくお願い致します!
では、皆様、良いお年を!
今年もカウントダウンに行ってきます。
今宵は新木場「ageHa」
はじけてくるぜ!

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2025
  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

いつもブログ&オンラインショップの更新しているのを拝見させてもらってます。編集というか見せ方のようなものがとても心地よく、僕はnakoolに足を運んだ事がないわけではありませんが、年数回の上陸わけで...そんな地方在住の僕から見てもnakoolの息づかいが伝わってきます。ブログ更新がメインではなく服飾の販売がメインであるのだけど、ブログが良い意味で洗練されすぎず、一つ一つの品々を Hand to hand.(で送り届ける)の思いのイメージがあります。
北海道釧路市、40代、公務員、O様