Styling log

2007年11月18日(日) アライグマとタヌキ

今日は、リアルファーについて。
ファー部分の表記で頻繁に見られる「ラクーン」。
ラクーン(RACCOON)はアライグマさん、ラクーン・ドッグ(RACCOON DOG)はタヌキさん。ということらしい。
北米産の食肉目アライグマ科アライグマ種のみ「ラクーン」と表記できるそうな。
で、
中国・韓国等のアジア圏、ロシア・北欧等から輸入しているラクーンは、食肉目イヌ科タヌキ種で、本来のアライグマとは全く異なる動物である。。。ということで。
ラクーン・ドック(raccoon dog)はタヌキです。というわけです。
う~ん、知りませんでしたね。
はじめから「ラクーン・ドック」と表記してもらえればこんなややこしいことはなかったのですがね。
タヌキよりアライグマのほうがイメージが良いと思ったのかな。。。
これが食品だったら大問題。
ちなみにDUVETICAのファーはフィンランド産のラクーンということで。。。それはフィンラクーンって呼ばれます。
学術名:Nyctereutes procyonoides これはRACCOON DOG(タヌキ)種であると。。。
だからフィンラクーン(タヌキ)です。
今までは大雑把に「ラクーン」「ラクーン」と呼んでいたのでしょう。
アパレル業界も気を付けていきたいものですね。

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2025
  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

昔から服が好きでいろいろなショップで買ってきましたけど、大手のショップは総じて押しの強いタイプの売り方をする人が多かったんです。(自分は強く押されるとなかなか断れないんです。)帰ってから「あぁ、これも買っちゃった。」と後悔することが多かったのですが、オリハシさんは本当に似合うと思うものを絞って勧めてくれます。(これは止めた方がいいとも言ってくれる)また以前購入したものと比較しながら少し違った挑戦もしてみようかと思わせてくれます。
横浜市磯子区、40代、会社員、M様