Styling log

2008年8月15日(土) 暑い中ありがとうございます。

今日は暑い中、ほとんどのナクーリストな皆様におかれましては、エルセブンのために来店して頂きまして。。。
ありがたいですね、もう秋物を。
みなさん、嬉しそうに帰って行かれるので安心します。
イタリアファブリックもの、とか、このピンタックブロークンフラワーとか。。。
それとこのジャガードデニム。
NsanL7MokumeJQ.jpg
木目調のジャガードデニム
これ、すでに6名のかたがゲットしております。
目を付けていた人ばかりですからね。
シルエットは5ポケットのブーツカットです。
詳細はRECOMMENDをじっくりご覧になって、かつ読んでください。
Nさん、こちらにも掲載します。
たぶんバレませんね。(笑)
木目の層が連なってパイソン柄にも見えてくるのが特徴です。
しかし、ありがちなベタなプリントとは違い、ズバリそのままには見えず、え?なんだろう?というもしかして?という想像力を掻き立てますね。
そのものズバリで、答えが書いてあるのってちょっと野暮だな。ってオリハシなんか思うんですよね。
もうしてかしてこうかな?
という示唆される。
とてもいい企画だとオリハシなんかは思うんですよね。
答えを提示せず、提起する。
それが、「visible in darkness」なのです。
写真のNさんが同時購入で2色買いして頂いたのが、こちら。
L7PinTJQVDB1.jpgL7PinTJQVBK1.jpg
ダークブラウン、ブラック、共に甲乙付けがたいカットソー。
ピンタックブロークンフラワージャガードV-Neckです。
Nさんから、メールがありました。
「家で上下、合わせて着てみました。ヤバイです!気に入りました!」と(笑)
ボトムスが「木」。
トップスが「花」。
そう思うとちょっと笑えるんですけど。
パッと見た感じ、そんな風に思えない。
よく見ないと。
これが見事にかっこいいんですよね。
このセット買いのかたも数人いらっしゃいますね。
今日も、皆様、ありがとうございました!

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

職業柄スタイリストさん達と話すことも多いのですが、彼らは大きなファッショントレンド的な話に終始するのに対し、オリハシさんは一人一人に対して、とても実践的で実際的。現場的なスタイリング感覚が気に入っています。
東京都、40代、文筆家・ライター、Y様