Styling log

2009年12月26日(土) とことんまで~今日も2回目更新

調子にのって、今夜も2回目の更新。
念願の本棚が今日、来ました。嬉しいな♪
今頃、a妻がせっせと本入れしてるかも。
それから例のやつ。
今日、全部作りましたよ。
相変わらず、使える感じだと思います。中にはガツンっとくるのも入ってるから、お楽しみに。
Kuriwada君もナクール買い物納めに来て頂きました。
KuriwadakunL7PC.jpg
クリスマスパーティーにこれを着ていくそうです。
嬉しいことを言ってくれます。
このカラー。
服にまったく負けてないです。
着こなして頂いてます。
着る人選ぶけど、似合う人は似合いますね。
L7ItalyPCoatBR1.jpg
コーティングヘリンボンショートPコート(L7 REAL HIP) そして手先にはNO ID.のニットロンググローブ
イタリア・インポート素材はベーシックなヘリンボン柄のオーバーに、クラック調の箔をコーティングしています。
見た目のハードさとは裏腹に、着心地は柔らかく仕上がっています。
Kuriwada君、今年もありがとうございました!
オリハシの提案する服をとことんまで好きなってもらってると感じます。
期待に応えられるように!
来年も思わず手が伸びてしまう服を用意しておきますのでwww
今年の営業も明日から4日間です。

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

いつもブログ&オンラインショップの更新しているのを拝見させてもらってます。編集というか見せ方のようなものがとても心地よく、僕はnakoolに足を運んだ事がないわけではありませんが、年数回の上陸わけで...そんな地方在住の僕から見てもnakoolの息づかいが伝わってきます。ブログ更新がメインではなく服飾の販売がメインであるのだけど、ブログが良い意味で洗練されすぎず、一つ一つの品々を Hand to hand.(で送り届ける)の思いのイメージがあります。
北海道釧路市、40代、公務員、O様