Styling log

不思議な話と今日もツイードつながりで。

以前から不思議なんですけど、

ウチのお客さま、九州出身のかたがすごく多いです。

何気なく聞くと、長崎です。とか博多です。とか。

本当に多いです。

今日も「え?やっぱり九州なんだ!」っていうサプライズがありました。

七不思議。(あ、別に7つも不思議を思いつかないですけど)

熱い九州男児に好かれるのでしょうか?

でも皆さん、見るからに。っていうのではないんです。

内側に秘めたストイックな熱っていうイメージです。

皆さん、クールです。お世辞抜きに。

さぁ、今日のスタイリング。

Moritaさん

Moritaさんは横浜な人です。

今年のアウターはこれでキマリ。

Moritaさん、いつもありがとうございます。

昨日、ツイードの話したばかりですけど、こちらはNO ID.のツイード。

ツイードの糸をヘリンボン柄に織り込んだ素材が特徴的で、ツイード素材ですが超軽量に仕上げています。

シンプルで美しいシルエットのシングルラーダースデザインに落とし込んで、
ラクーンファーを黒に染めたゴージャスなファーをあしらってデザインにアクセントを加えています。

上質なツイード素材に極限までシンプルにそぎ落としたボディデザイン。
そして、一箇所だけデフォルメされたファー。

引き算と足し算のバランスがいいブルゾン。

裏側は袖口まですべてキルティング仕上げで防寒もバッチリです。

これはファーを外して、ダウンベストレイヤードも楽しめるアイテム。

いかがでしょうか?

もう皆さん、忘年会とかいろいろ飲みまくってますか?

普段、オリハシ日記読んでるだけの人も。

そういうときぐらいお洒落していきましょうよ。

ナクーリスト達は毎年アウター買う人たちばかりです。

これ読みながら信じられないって思ってる?

いくら気の置けない仲間と、っていう時だって、

もう何年も着たような服とかやめないか。

年末くらい他人の視線をデコレートしようぜ。

うん、オレも今日は半年ぶりのかたがたと飲みに行く。

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

いつもブログ&オンラインショップの更新しているのを拝見させてもらってます。編集というか見せ方のようなものがとても心地よく、僕はnakoolに足を運んだ事がないわけではありませんが、年数回の上陸わけで...そんな地方在住の僕から見てもnakoolの息づかいが伝わってきます。ブログ更新がメインではなく服飾の販売がメインであるのだけど、ブログが良い意味で洗練されすぎず、一つ一つの品々を Hand to hand.(で送り届ける)の思いのイメージがあります。
北海道釧路市、40代、公務員、O様