Styling log

デニムシャツ+加工チノ~インフォリッチ・チノパン。

今日は途中2時間半くらい中抜けしました。
(ちょっとお通夜でね。横浜まで。)

その間に来て頂いた皆様、ありがとうございます!

で、今日は動画いきましょう。
デニムシャツを着たいけど、下はデニムしか持ってないんです。

デニム+デニムってどうなの?って思う人も多いと思います。

サイズ感や全体のバランスでデニム+デニムでもかっこよく着れるパターンはあるのですが
難易度は高いです。

なので、わかりやすくこういうパンツどうですか?という提案です。

動画で説明したことをリコメンドでも書いてありますけど・・・
読むより、トークで聞いた方がわかりやすいよね。

あと、補足。
このパンツの情報量はたかだか2分の動画じゃおさまらない。

フロントポケットは片側スラッシュポケット、コインポケット。そして逆側がベイカーパンツデザイン。

ね、よく見ると、これも凝ってるよね。

後ろももちろん。。。

バックもフラップ付きとダブルパイピングとの左右非対称ポケットデザインを採用しています。

スピード感があるね。
これは単に次から次へと要素が置き換わっていくということではなく、一度に提示される情報の量が多いのよ。

前にも書いてるけど。

なんでもそうだと思う。
スピード感のある文章とか映像とかは、とにかく情報量が多い。
駄目な映画は、たとえば「暴力はいけない」とか「家族愛は大事」とか、一つのコンセプト。それしか情報がない。
すごい映画は、一度見るだけじゃ、絵においても、物語においても、提示されている情報を捉えきれないんだよね。

服もそう。

要素の少ない服、情報量の少ない服、見て分かりやい服を大量に作るのがファストファッション。

それが悪いって言ってるんじゃないよ。

でも、おもしろくはないかな。

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

いつもブログ&オンラインショップの更新しているのを拝見させてもらってます。編集というか見せ方のようなものがとても心地よく、僕はnakoolに足を運んだ事がないわけではありませんが、年数回の上陸わけで...そんな地方在住の僕から見てもnakoolの息づかいが伝わってきます。ブログ更新がメインではなく服飾の販売がメインであるのだけど、ブログが良い意味で洗練されすぎず、一つ一つの品々を Hand to hand.(で送り届ける)の思いのイメージがあります。
北海道釧路市、40代、公務員、O様