Styling log

チノ+デニムシャツ~定番スタイルながらこだわったアイテムで。

どもども。オリハシです。

GW明けで気が抜けちゃいますな。

いかんいかん。

やること溜まってるぜ。

RUNも筋トレもしなきゃ。

今週末はA.F HOMMEの秋冬サンプルがきますよ。

皆さん、是非、時間作って見に来てください。

さぁ、GW中に着て頂いたナクーリストのスタイル写真いきますか。

Murakamiくん、千葉から来店。いつもありがとうございます!

まずはHALBの名作加工チノパン

こちらは追加版でリニューアルされています。バックポケットがパッチでフラップ付き。

特殊樹脂加工での立体的なヒゲ加工、ブラストで汚し加工。
随所にトリプルステッチを採用して、洗濯後のアタリ感の演出を狙っています。

トップスのデニムシャツはNO ID.

インナーのブルーのタンクトップが涼しげ。(これも以前、ウチで選んでいただいたタンクトップです。)

このデニムシャツは2色共に完売。

チノ+デニムシャツはもう定番スタイル。

なので、サイズ感とアイテムのディテール(加工とか細部のデザイン)でかっこよさの違いを出したいところです。

そういったところが傍目に見て、「あ、いいな」って思えるポイントなのです。

なんとなく着てるけど、かっこいい!そう見えるんです。

で、デニムシャツはこちらの7分袖タイプ。これはもう少しあります。

ライトオンスデニムを使用した7分袖シャツ。夏仕様なのでかなり薄いデニム。

フロントのダブルプリーツが特徴的でフロントの伸縮性を追求したクラシカルなディテール。手間のかかる製法です。
ホワイトステッチの直線ヨークはワークテイストを採り入れつつ、6角形のドットボタンでアンティーク感も出しバランスを取っています。
フロントも刺繍もさりげなくかっこいいです。このぐらいの刺繍だったらいいかな?って思う人多いのではないでしょうか?

このあたり上手です。

襟にはワイヤーは仕込まれていて、自在に襟元の変化を付けられます。

インディゴライトブルーです。

サイズ欠けてますのでお早めに。

Murakami君にはもうワンルック、セットで購入してもらってます。

大人買い。

そちらはまた次回。

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

オリハシ日記、早速拝見させて頂きました!自分が出るときはストーリー仕立てになっているんですね(笑)妻からは最後のピース写真が好評でしたよ。それにしても、僕が話したことをよく覚えていますね。びっくりしました!
川崎市川崎区、30代、 会社員 T様