Styling log

水洗い加工を施したレザー小物たち。

こんにちは!オリハシです。

昨日、グランドキリンっていうビール飲んでみたら、すごく美味でした^^

やばい、クセになりますね。あれは。

え?何?無料で友達に送れるキャンペーンだって?

うーーむ、うまいこと考えるね。

誰かーーーー(笑)

さあ、今日はTaira君。

オイルを染み込ませたレザーに洗いかけて、クラックしながら凹凸を出した加工が特徴的です。

ストラップ、金具付きのマルチケース。ベルト部分はスナップボタンで閉じられます。

やはり、スマートフォンがジャストサイズ。

ブラック、ネイビーならモード、ドレスカジュアルにもいけます。

キャメルワインはアメカジテイストで。

ちなみにNO ID.のやってるアメカジラインは完全にアドバンスト「アメカジ」ですね。昔、ポールスミスが「アドバンスト・トラディショナル」って言ってたように。進化したアメカジ。ただ輸入するってことじゃなく、日本人の身体性を取り戻すようなモードになってるんだよね。いやぁ、ストイックだわ。

「うん、やりたいことわかるよ。」って思う。
ワイルドさを残しつつ、セクシー。ってのがたぶんポイントなんだと思う。

あ、話を戻すとね。こちらがワインです。

カラーによって、スタイルのテイストに馴染ませていくのが小物使いのテクニックです。

同じ加工の革小物でカードケースも入荷してます。(¥9800-[¥10290-税込])

ブラック。

そしてキャメル。

なかなか、かっこいいですね。

持ってるカバンの色とかに合わせたいな。

ワイン。

わたくし、最近、小物のワインカラー使いにハマってます。

そして、ブラウン。

かなりダークブラウンです。

いかがでしょうか?

ちょっとワイルドなテイスト(「ワイルドだろ~?」って書かないとこがいいですね)。

カラーを選んで、使いもないこなしたいところです。

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

中学生のころから通学時にナクールの前を通っていて、かっこいいなぁ~って思っていて印象に残っていました。大学生になって周りがお洒落に気を遣うようになって「そういえば地元にかっこいい服屋さんあったな」と思い出してから来るようになりました。
川崎市中原区、20代、大学生、N様