Styling log

生きることは・・・

こんにちは。オリハシです。

今朝の朝日新聞に國分功一郎さんの記事が出ていました。
朝日新聞デジタルでも読めます~哲学者・國分功一郎さんに聞く「退屈しのぎの政治」

この人、ちょっと前から目をつけてて。。。なんか面白いこというな~って思ってた。

著書の「暇と退屈の倫理学」も読んだことがあります。→消費と浪費~暇と退屈の倫理学からのファイト・クラブ
國分功一郎さんご自身のブログで、情報量についてかかれた文章。これがとても刺さる文章でね。
こちらで紹介しました。

情報量の少ないもの、情報量の多いものということなんですが、まさにそういうこと。

服にも言える。

すごい服だなって思うものはスピード感がある。
で、スピード感というのは、単に次から次へと要素が置き換わっていくということではなく、一度に提示される情報の量が多いことなのです。

駄目な服はわかりやすい。ブランドのロゴがついてるとか、安いとか。ストレッチが効いてるとか、一つのコンセプト。それしか情報がない。

すごい服は、一度見るだけじゃ、提示されている情報を捉えきれない。

そういうことなの。

有名だろうが、無名だろうが、せめて身につける物をさ、丁寧に選んでいこうよ。

っていうのがやっぱりあるね、ボクの中に。

だけど、金に糸目を付けないのはやっぱダメだね、品がない。

そこに丁寧さ欲しいよね。

(バラを服に読み替えてください。)
「人はパンがなければ生きてはいけない。しかし、パンだけで生きるべきでもない。私たちはパンだけでなく、バラももとめよう。生きることはバラで飾られなければならない」(「暇と退屈の倫理学」より)

なんとなく選ぶのだけはやめたいよね。

ってわけで、CAV-000から入荷してるアイテムをこちらに紹介しておきます。


ストールシャギーロングスリーブ。(¥12800-[¥13440-税込])

毛足の長いシャギー素材を使用したカットソーです。カラーはグレーとベージュの中間ニュアンスカラー:グレージュとブラック。

同素材でカーディガンも入荷しています。


こちらは¥15800-[¥16590-税込]

さぁ、リコメンド作らなきゃ!

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

いつもブログ&オンラインショップの更新しているのを拝見させてもらってます。編集というか見せ方のようなものがとても心地よく、僕はnakoolに足を運んだ事がないわけではありませんが、年数回の上陸わけで...そんな地方在住の僕から見てもnakoolの息づかいが伝わってきます。ブログ更新がメインではなく服飾の販売がメインであるのだけど、ブログが良い意味で洗練されすぎず、一つ一つの品々を Hand to hand.(で送り届ける)の思いのイメージがあります。
北海道釧路市、40代、公務員、O様