Styling log

手持ちに無かったアイテム。

こんばんは。オリハシです。2013年春夏メンズカジュアル、もっとも追加したパンツ。(何度もすみません!)
武蔵小杉界隈でこれを見かけたら間違いなくナクーリストです。昨日のライターYanagibashiさんにはアメリカはオレゴン州にまで連れ行ってもらった白パンです。

ナクールではあまり追加でアイテムを追いかけることはしないのですが、わりとシンプルなパンツっていうのは着こなしのテイストの幅が広いのでいけるとこまでいきます。昔はジーパンたくさん販売してたので、元来、ボトムスが強いんですね。これも着心地や手触りを重視したリアルショップならではの現象とも言えそうです。

「無い物が欲しい」とは良くできたコピーで、メンズの手持ちに無いものっていうのはやはりポイントでしょう。

もちろんTairaくんにも購入して頂きました。(いつもありがとうございます!)

涼しげなモード感のあるスタイルにもハマッていきます。

PLAG立体ヒゲ加工ヴィンテージチノクロスとしてますが、ちょっとその呼び名は誤解を生まないように便宜的に変えてみました。
本来ヴィンテージカーゴってネームなんですが、それはちょうどバックポケットの付き方から?と思います。バックスタイル、こんなです。

少し下方にフラップポケットとずれてダブルポケット仕様になっています。

カーゴっていうとサイドのカーゴパンツ想像しちゃう人が多かったので・・・ヴィンテージチノクロスとしました。

Tairaさん、ナクールに来始めてから、他の店で服を買わなくなったそうです。自分が欲しいものが大体揃うからって。
有り難いです。20代メンズからそう言ってもらえるのも嬉しいです。

これから先も,おそらく30代になってもここで服を買い続けていると思います!と言ってくれます。

体型が変わらなければ!という但し書き付き。オリハシも型にはまらないように気を付けないと。

服ひとつ。

それを着替えることで、気持ちも意識もコントロールして心豊かに、時にはエネルギッシュにそういう一日を送っていきたいものです。

大人だよね。

こちらもオススメ

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

いつもブログ&オンラインショップの更新しているのを拝見させてもらってます。編集というか見せ方のようなものがとても心地よく、僕はnakoolに足を運んだ事がないわけではありませんが、年数回の上陸わけで...そんな地方在住の僕から見てもnakoolの息づかいが伝わってきます。ブログ更新がメインではなく服飾の販売がメインであるのだけど、ブログが良い意味で洗練されすぎず、一つ一つの品々を Hand to hand.(で送り届ける)の思いのイメージがあります。
北海道釧路市、40代、公務員、O様