Styling log

大人の選ぶダメージデニム、3つのポイント

シルエット、カラー、ダメージ&リペアの3点がポイント。

何の加工も施さないいわゆる生デニム(リジッドデニム)はもちろんコーディネートに必須。でも、その対極にあたるダメージデニムだってきっちり抑えておくのがメンズのバランスのとれた着回し方です。

じゃぁ、選ぶときはどうするか?
オリハシ的なポイント。
1)シルエット・・・ダメージが入ってるのでシルエットが綺麗なものを選ぶべき、そこでバランスが取りやすくなります。
P1420940
2)色・・・あまりに薄すぎなブルーよりインディゴブルーが程よく残っているものを選ぶ。これもトップスとのバランスが取りやすくなります。
IMG_20170124_0002-001
3)ダメージ&リペア・・・ダメージが入っていても、きっちりリペアされているのが最近多いんです。穿くときに足の親指で引っかけ防止になります。これがけっこう重用だったりします。
P1420941

P1420943

P1420944

P1420946

P1420951今回、入荷したのはTete HommeのPLAGレーベルのアイテム。国内外の有名ブランドもこぞって使う日本の加工工場で作成されています。
PLAG Ripped & Repaired Denim(¥30000+tax)【Tete Homme】
P1420940

IMG_20170124_0002-0013万円越えですが、これは絶対に後悔しないデニムになるはずです!

月末まで冬物売り尽くし!!!!待ってるよ。
nakool_2017_omote-002
コメント、問い合わせはメンズセレクトショップ【ナクール】Facebookからも受け付けています。
オリハシ直行メールもどうぞ。

こちらもオススメ

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

ナクールに通い始めてから,他の店で服を買わなくなりました。自分が欲しいものが大体ここにあるから。そして何よりも,オリハシさんからファッションを学ぶことができます。これから先も,おそらく30代になってもここで服を買い続けていると思います。……体型が変わらなければ!
川崎市中原区、20代、自営業、T様