オリハシです。
7月23日、水曜日。今日もナクールは10:00オープン!クローズは21:00です。
通常通りの営業時間で皆様をお待ちしてます!
水曜は週に1度!私の動画解説付きブログです。なるべくジャストなタイミングで着れる服を取り上げています。これだ!と思ったら即購入!でお願いいたします。記事の最後にあるお問い合わせからメールいただければ週末の土日までであればお取り置きも可能です。
加工感のある、色褪せ、着古したようなフェード感のあるボトムスが欲しい!っていうメンズも多いですよね。日差しの強い夏場に映えるパンツを紹介しましょう。
先ずは動画でご覧ください→1分45秒です【Pigment Horse Cloth 2 Tuck Wide Easy Pants!】
ピグメント 馬布 (ホースクロス) 2タック ワイド イージーパンツです。
馬布とは、乗馬の際に馬の鞍の下に敷く超高密度の平織りの綿で、薄手でやわらかさもありながら、張り、コシもある丈夫な生地です。しっかりと密度が詰まった素材で、パリっとした風合いが特徴です。
生地の強度が高いのでハードめな後加工にピッタリの素材と言えます。
・Pigment Horse Cloth 2 Tuck Wide Easy Pants 【Audience】¥10780-(税込)
Color : Olive


フランス軍の名作ミリタリートラウザーとして名高い ” M-52チノトラウザー “ がイメージソースです。
一見、ルーズ目なシルエットは裾にかけてのカットが秀逸で、ジャストで履くのはもちろん、オーバーサイズをウエストで絞って履くことで、よりワイドなシルエットを楽しめます。

Color : Sumikuro
ベルトループも備えているので、トレンドのベルト見せウエストインスタイルも可能。

ピグメント加工は特殊な溶剤を生地に処理し、本来はプリントに使われる顔料を使って染める加工技術です。染めるとは言え、製品のすべてを染めるのではなく、顔料を繊維の奥までは浸透させず、生地の表面のみに色を載せる特殊加工です。
(↓ Color:sumikuro)

(↓ Color:Olive)

この加工を施した後の生地に洗いをかけると、色の落ち具合が絶妙で、これまでの手法よりも美しくヴィンテージ感を表現できます。




夏でもサラッとドライで軽く穿ける天然素材にハードな加工!
化繊系素材では楽しめない加工感のパンツの企画力。Audienceの素材選定の確かさをものがたります。
しかもこんなにプライスもがんばって!絶対に買いの1本!


メールでも細かく対応しています!お問い合わせはお気軽にどうぞ!
★ナクールのオンラインショップはこちら→【ナクール・オンラインストア】
★ブログで追い切れない情報をナクールのFacebookページにUPしています。こちらも合わせてチェックしてみてください。→メンズカジュアル・セレクトショップ【ナクール】
★ナクールのオフィシャルキャラクター ナクバックくん!
毎日「X」で投稿しています!みんなフォローしてね!部長ががんばってます。
https://twitter.com/nakoolbag_kun
★オリハシのinstagramです。こちらもコーディネートの参考にどうぞ。
https://www.instagram.com/nakool_orihashi/
「何日、何時頃、伺いますのでコーディネートしてください!」という人は連絡ください。その時間は可能な限りオリハシが相談にのります!
コメント、問い合わせはメンズセレクトショップ【ナクール】Facebookからも受け付けています。
オリハシ直行メールもどうぞ。