Styling log

9月前半のスタイリングアイデアと今のオススメシャツ!!

オリハシです。

9月11日、木曜日でナクールはお休み。定休日です、ご注意ください。

ブログはいつもどおり作ってありますので、お楽しみください。それにしても、あっという間に9月も過ぎてます。8月21日からの20日間は商売的には大苦戦を強いられました。まぁ、時期的にはいつも難しいんですがペースとしては最悪です。
例えるなら、よく売れたっていう土日、2日間の売上を20日間かけて作ってる感じです。この猛暑では仕方ないですね。それでも毎日のタスクをこなしていくとあっという間に1日が終わっていくのです。気が付くと「あれれ?」みたいな。でも、直近、過去3年の9月実績の最低ラインまではクリアできるのではないか?という意気込みでいます!こういうときは過去のデータを見て自分を落ち着かせます。皆様、今度の3連休は何卒!!何卒!よろしくお願いいたします!
ボトムス系、ロンTEE系、バッグ、カバン、キャップ狙ってください。
シャツ系ハオリで超オススメはM-42とクロップドシャツです。
【Lyocell × Nylon M-42 HBT Shirts】ブルーグレーグレージュ、(明日、グレージュのMと黒も追加入荷してきます!
【「遠州」7oz Chino Cloth BD BOX-A Line Cropped L/S Shirts】オフ白ブラック
この2つはめちゃくちゃオススメ!!常連のナクーリストも持ってないタイプのはずです。
みんなのクローゼットに加えて欲しいです!

ということで、過去1週間のオリハシスタイルを振り返ります。台風のあと少し気温下がってきましたね!
9/3(水)
最高気温35℃、最低気温28℃

9/4(木)
最高気温29℃、最低気温25℃
ナクール定休日。午前中は髪の毛カットとか、午後は妻の実家へ。
スタイル写真お休み。

9/5(金)
最高気温26℃、最低気温24℃
台風で大荒れ、気温下がる。夕方、一人来てくれたー!嬉しすぎ!長年のナクーリスト田邉さん、ありがとうございました!神様に見えた!

インナーの白TEEはドレスTシャツです。白、グレージュ、ブラックとあります。まだまだコーディネートの戦力で使えると思いますよ

9/6(土)
最低気温31℃、最低気温24℃
こちらのTシャツは半袖、長袖とあります。Tシャツインはしなくたっていいですよ、自分に合った着方でどうぞ。できる!っていう人はやりましょう!
私はなんでもできる体制を取っているだけです。いやしかし、これが楽しい!

9/7(日)
最高気温30℃、最低気温25℃
レザートートバッグは縦、横とあります。金具付きは横、調整金具なしは縦

9/8(月)
最高気温34℃、最低気温25℃.
また暑くなってしまった…背景に映りこんでた消火栓を消した!アプリ入れてみたけど、かなり面倒くさい!

9/9(火)
最高気温32℃、最低気温27℃
宙に浮いた風で。「売れないよー」とか言ってるのに元気ですね、私。これは背景の自転車も消しました。ここはですね、自転車置き場なんですよ。止まってない時間帯を見計らってササッと撮影しています。

冒頭にも記しましたが、明日からの4日間が大事な大事な4日間になります。新作もそろい踏み!天気も大丈夫そうですし!どうか!お力添えを!なんか冴えない政治家みたいになっちゃった。

一人でも多くの人とお会いできるのを楽しみにしてますし、オンラインショップのほうもよろしくお願いいたします!

メールでも細かく対応しています!お問い合わせはお気軽にどうぞ!

★ナクールのオンラインショップはこちら→【ナクール・オンラインストア

★ブログで追い切れない情報をナクールのFacebookページにUPしています。こちらも合わせてチェックしてみてください。→メンズカジュアル・セレクトショップ【ナクール】

★ナクールのオフィシャルキャラクター ナクバックくん!
 毎日「X」で投稿しています!みんなフォローしてね!部長ががんばってます。
https://twitter.com/nakoolbag_kun

★オリハシのinstagramです。こちらもコーディネートの参考にどうぞ。
https://www.instagram.com/nakool_orihashi/

「何日、何時頃、伺いますのでコーディネートしてください!」という人は連絡ください。その時間は可能な限りオリハシが相談にのります!

コメント、問い合わせはメンズセレクトショップ【ナクール】Facebookからも受け付けています。
オリハシ直行メールもどうぞ。    

こちらもオススメ

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

いつもブログ&オンラインショップの更新しているのを拝見させてもらってます。編集というか見せ方のようなものがとても心地よく、僕はnakoolに足を運んだ事がないわけではありませんが、年数回の上陸わけで...そんな地方在住の僕から見てもnakoolの息づかいが伝わってきます。ブログ更新がメインではなく服飾の販売がメインであるのだけど、ブログが良い意味で洗練されすぎず、一つ一つの品々を Hand to hand.(で送り届ける)の思いのイメージがあります。
北海道釧路市、40代、公務員、O様