Styling log

2008年1月6日(日) かたさ、やわらかさ、

NakaharakunCheck2.jpg
年越しは六本木の某Club…だったそうな。
何々?カウントダウンはGENKI ROCKETSの「Heavenly Star」だったって?
それを聞くとちょっと羨ましいが。
まぁ。35歳オリハシ君。ガマンガマン。
それにしてもNakahara君のこの感じだとそんなそうに見えないじゃないか。つまり某Clubで踊り狂って年越しを迎えるように見えない、と。
うむ、確かにそー見える。「かたく」見えるってことだろ?
そーなんだよ。
いつもカタめに写るからさ、今回は趣向を変えてもう一枚撮ったんだけどさ、ご本人が、「いや、オリハシさん、それはちょっと。。。」ということだったから、やっぱりまた堅いほうでいってみたよ。
で、シャツだ。チェックのネルです。
RBrownCheckSode.jpgRBrownCheckEri.jpg
どこにでもありそうだけど、こーいう普遍的なアイテムっていうのはさ、とことん細部にまでこだわりたいよね。ええ、ジー○ズメ○トとは違うよってとこ見せないとさ。
スナップボタンを使用しながらのウエスタン仕立て、しかしながら襟元の第一ボタンと袖口のボタンが柄あわせで胡桃ボタンになっているんですね。
チェックのネルっていうと一見、お兄ちゃんっぽい。悪く言えばガキっぽい感じになってしますが、この細部のディテールによってカタさがでるんです。このシャツ、RELLOY(アールブラウンという中目黒にあるシャツメーカー)ならではの「落ちつきっぷり」だな。と思うんですよ。
でもね、これ着る人はさ、
ホントは少しだけヤンチャになってもいいんだと思うよ。
こんな風に。
Nakahara君、すまない。。。使っちゃうよ。(笑)
NakaharakunCheck1.jpgなんだか、キャラと服がマッチする瞬間のような写真だ。
知らない人が見てもその人のキャラが伝わりそうじゃないか。
それもオリハシの仕事の一つだな。
Nakahara君、今年もClub行きませう。

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

昔から服が好きでいろいろなショップで買ってきましたけど、大手のショップは総じて押しの強いタイプの売り方をする人が多かったんです。(自分は強く押されるとなかなか断れないんです。)帰ってから「あぁ、これも買っちゃった。」と後悔することが多かったのですが、オリハシさんは本当に似合うと思うものを絞って勧めてくれます。(これは止めた方がいいとも言ってくれる)また以前購入したものと比較しながら少し違った挑戦もしてみようかと思わせてくれます。
横浜市磯子区、40代、会社員、M様