Styling log

2010年10月23日(土) 生地にデコボコの表情を出すために。

初めて登場していただきます。
Mizuishiさん。
かっこいいです。
R0017382.JPGR0017383.JPG
登場は初めてですけど、もちろん長きにわたってのナクーリスト。
仮店舗時代からのおつきあい。
ウォーキングのインストラクターをやっているのでスタイルも抜群。
なにか合いそうなものありますか?
と聞いて、ほとんどオリハシに任せてくれるMizuishiさん。
今回はMANIAC WORKSのシャツをオススメ。
これ、とても感じいいです。
綿とウールの交織りチェックジャガードを使用しています。そう、無地に見えますが、よく見るとチェック柄にジャガード編みされているのです。
R0015999.JPGR0016002.JPG
R0016004.JPGR0016005.JPG
前立て見返し、台襟裏、袖裏、襟裏は別地のチェック柄を丁寧に配しています。
ボディ部分はクラシカルなチェックですが、同系色のラインで馴染ませているので、別布チェック部分ととても上手に馴染んでいて、ボトムスとのコーディネートしやすく仕上がっています。
製品洗い仕上げにすることで、綿とウールの縮率の違いを利用してランダムな畝を表現し、生地に凹凸の表情を出しています。
着丈は短めなので、アウトに出す感じでバランスよく、また、両サイドの縫い目に加えて、バックにダーツ処理が入っているので、シャープで綺麗なシャツラインを演出しています。

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

いつもブログ&オンラインショップの更新しているのを拝見させてもらってます。編集というか見せ方のようなものがとても心地よく、僕はnakoolに足を運んだ事がないわけではありませんが、年数回の上陸わけで...そんな地方在住の僕から見てもnakoolの息づかいが伝わってきます。ブログ更新がメインではなく服飾の販売がメインであるのだけど、ブログが良い意味で洗練されすぎず、一つ一つの品々を Hand to hand.(で送り届ける)の思いのイメージがあります。
北海道釧路市、40代、公務員、O様