Styling log

絵・柄・文字

こんばんは。

オリハシです。

今日はハオリものの考え方です。
Torii君に購入してもらったフィロソフィーTで。

羽織ってるシロシャツはUNIVERSITY OF OXFORD。

ツリーの絵に対して、無地。
これは誰にでもわかりやすいハオリ。

次。少し大胆です。
ツリーの絵に対して、チェックという柄を合わせます。

Picture(絵)×Pattern(柄)

これはハオリテクニックとしてはオーケーです。

たとえば、文字のレタリングのプリントにPattern(柄)を羽織っても大丈夫です。

すべてがすべて通用するわけではない微妙なセンスなんですけど。。。

Picture(絵)×Pattern(柄)

これは重ね着して大丈夫。

ということを覚えておくといいかもしれません。

——————————————-
Torii君、いつもありがとうございます!

実は話していたバッグが入荷してきてます。
ちょっと早かったです。
これです。

これはほとんど説明いらずですね。

¥9975-税込。

キャンバス地で軽量。

シロ×クロのツートーンカラーのやつはすでに売れてしまいました。

追加待ちです。

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

10代から通うようになり、30代に入った今でもナクールでしか洋服を買ったことがありません。僕にとってナクールは「癒しの場」であり、個性豊かなナクーリスト(ナクールの常連さんのこと)と出会う「集いの場」であり、まさにオアシス的な存在です。 洋服と酒と人間をこよなく愛す、店主のオリハシ兄貴にもいつも元気をもらっています。
川崎市川崎区、30代、会社員、T様