Styling log

2006年11月27日(月) オレンジ男

オレンジの集団。
ちょっと激しいな。
いやいや、そんなこと言ったら某清水のサポーター達が黙っていない。
そんなアイテムを紹介しよう。
そう、ディズニーのF君、君もその一人だったな(笑)
a0037979_20473562[1].jpga0037979_2120347[1].jpg
オレンジならなんでも言い訳じゃないだろ?
やっぱりそこには男のこだわりがほしいところだ。
ブランドは「GENETIC MANIPULATION(ジェネティック・マニュピレーション)-Shinichiro Kuriyaー」
遺伝操作というブランド名が表すとおり、何気ないアイテムでもしっかりとデザインに裏打ちされた作りになっている。
ファッション性と機能性という背反する要素に照合できる対角線を引く。
これがこのブランドの真骨頂。
素材、副資材のディテール。テーラリングの造形性。
とくと味わって欲しい。
オレンジという色は、見ての通り強いカラーだ。
一歩間違えると、ホントにヤバイ色なんだ。
a0037979_21291243[1].jpg
だけど、そのキワを選び抜く素材の選択眼とデザインはオリハシを虜にしてやまない。
別にエスパルスのサポってわけじゃない。
いや法政の回し者でもない。
誤解されては困る。
が。。。今年、オリハシはこのコートを着ている。
どうだ?Fくん、Pのほうかな?
1日の忘年会でオリハシのコートの素材感をお試しください。(笑)

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

10代から通うようになり、30代に入った今でもナクールでしか洋服を買ったことがありません。僕にとってナクールは「癒しの場」であり、個性豊かなナクーリスト(ナクールの常連さんのこと)と出会う「集いの場」であり、まさにオアシス的な存在です。 洋服と酒と人間をこよなく愛す、店主のオリハシ兄貴にもいつも元気をもらっています。
川崎市川崎区、30代、会社員、T様