Styling log

こっちもジャパンデニム。

昨夜はオリハシの大学時代の後輩達が買い物に来てくれまして・・・

ま、皆さん、いい歳なんですけど^^

アラフォーです。

独身貴族って今、あんまり言わないですか?ははは。。。

たくさん買っていただきますよ、と。

で、

「オリハシさん、またには休んでくださいよー」なんて心配されまして。

ありがたいね。

で、そのうちの一人が結婚することになりまして。
(もちろん一回目)

あぁ、なんというか、感慨深いっちゅうか。

よかったなって思うわけです。

がんばってお洒落にしたかいがあったというか(笑)

だって8歳も年下の彼女を・・・

で、調子にのって飲み過ぎました。

いや、でもいい酒でした。

あぁ、楽しかった。

今日はSekineくん。

今年、早くも2回目の登場。

CAV-000の立体感と奥行きを感じるジオラマデニムストレート。

NO ID.のルーズストレートパンツに比べて、こっちのほうが細身です。

どっちも甲乙付けがたくいいです。好みの問題でしょうね。

ジャパンデニム、企画する人も作る人も、売る人も・・・一緒に生きていこうよっていうキモチで穿きたいよね。

そういう意味ではけっして高くないわけよ。

岡山県産のセルビッチデニム(通称「耳」と呼ばれる生地の両端のほつれを防止する織り端)生地を使用し、岡山の縫製工場で生産している加工デニムです。
インディゴのデニムにブラック顔料吹付け、ブラスト加工、20カ所以上のピン打ちなど、クラッシュ加工など様々な加工を施しています。
シワ加工は職人の手作業で表面を削り作り出しているUSED加工の為、シワが鋭角ではなく鈍角になりより自然に見えます。
一般の加工デニムの倍以上の時間と手間が掛かっています。

色は顔料によって濃淡のコントラストが付いており、黒からインディゴ、ライトブルーと経年変化を楽しめます。またコインポケットは懐中時計で跡を取り、オリジナルのタック釦やリベットはサビ加工を施しています。

Sekineくん、いつもありがとうございます!
履き心地いいですか?

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

RECOMMENDとオリハシ日記のチェックは日課になっています!初めて写真を撮らせてもらっていいかと折橋さんに言われたとき、実は「ついに来たー!」と少し喜んでました。友人達から「服どこで買ってるの?」「全身武蔵小杉だよ。パンツも含めて。」「え!?」というやり取りを何回か楽しんだことがあります。
川崎市中原区、20代、会社員、O様