Styling log

グラデーションポケットVネックT:柄のショートパンツに馴染ませるように

こんばんは。オリハシです。

水曜日は恒例、ナクール・メンズカジュアル・スタイリング動画です。今夜も武蔵小杉よりお送りします。

ボトムに柄物を着用したときの話です。

例えば、テーブル越しに着席したりするとさ、もちろん柄のパンツは見えないよね。

だけどさ、トップスがあまりにシンプル過ぎちゃうとなんか着てる自分ががっかりしない?

たぶん「柄モノ×柄モノあわせてるおばさん」の心理的にはここじゃないか?って密かに読んでる。

もっと私を見て!と。

なんかいい方法はないか?といつも考えていると「いいアイテム」が出てきたときに閃くわけです。

ボトムに柄をもってきたとき、あくまでトップスはシンプルにワントーンで抑えたい。

ワンカラーじゃない。

ワントーンで抑える。

これを可能にするのが、控えめなムラ染め、グラデーション、フェード感を出したり、ジャガード織りなど生地の表面変化のあるアイテムなのです。

動画でオリハシ!どうぞ!

これは使えるアイテムです。

もちろん、普通にデニムとかとあわせても問題ないですよ。

ライトグレー
肩から下方に行くに従い徐々に色が濃くなっていく特殊加工を施したVネックポケットT。

ブルー
通常薄いカラーを基生地にプリントを重ねて色を濃くしていくグラデーション加工、こちらは逆に濃い色を基生地に徐々に色を抜くという技法を施し、味のあるビンテージ感に仕上げたました。

レッド
拘りと手間暇を掛けた一枚。

ちなみにオリハシが動画内で着てるシャツはこれ。
パーマネント加工で伸縮性と心地よい肌触りを実現。ボーダームラ染めグラデーションに見えますが、よく見ると縦ラインも薄く入った格子調の柄域が特徴的です。

ほら、柄物のショートパンツと合わせてるでしょ。

オリハシは新卒ですぐにド・ミセスなアパレルメーカーに入社したんだけど。

柄物に柄物をあわせてるおばさんの気持ちがまったく理解できなかったんだけどね。

自分が柄物のボトムを穿いてみると、少しだけ気持ちがわかった気がするね。

むむむ。

それって、自分がおばさんの気持ちを携えたおっさんになったってことか?

困った。

こちらもオススメ

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

大学入学と共に武蔵小杉に住むようになり、街をぶらぶら散策していた時たまたまナクールを見つけたのが最初です。家に帰ってネットで検索してみたらホームページがしっかりあって、商品の紹介や、店長のブログがあり「ここはイイぞ!」と思った記憶があります。
川崎市中原区、20代、会社員、O様