Styling log

なぜシンプルなグレーのパーカーは必要なのか?Part 2

こんばんは。オリハシです。

今年の春先に「なぜシンプルなグレーのパーカーは必要なのか?」というタイトルで「動画でオリハシ!」してみました。

・厚すぎず、薄すぎずの素材感。
・タイトフィットするシルエット。

この2点がポイントで、要するに重ね着し易いですよ。ということ。

シャツ、ジャケット、レザーブルゾン等、様々なハオリモノと相性がいいアイテムです。

NO ID.(ノーアイディー)から入荷したこのパーカーもまさに「使える服」な一本。

春先に動画で紹介したTete Homme[テットオム]のパーカーよりもさらに薄手なパーカーの登場です。似たような素材感で2,3枚持っていると非常に好都合なアイテムです。


21フライスラグラン配色Zip-Parka ¥6800+税

フライスなのでTシャツにも使われる素材。まさに厚すぎず、薄すぎずの素材感。

そして、このシルエット。



腕はタイトフィットするので、Tシャツやタンクトップに重ねてアウターとして様になります。

このパーカーの上に羽織ってもすんなりと馴染みやすい。

ごてごてしたパーカーのイメージを一蹴するシンプルなパーカーです。

是非、ビーチにも連れていってやってください。

夜になったら「パッ」と一枚羽織る。

使える一枚です。

こちらもオススメ

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

ナクールに来て、買うまで、決めるまでのプロセスが楽しいです!自分で選ぶといつも同じような色やスタイルになってしまいます。これは自分では似合わないかな?と思ってもオリハシさんに勧められて着てみると意外にいいっ!という発見があります!私服で通勤出来る部署に異動になったので毎日、ナクールスタイルで充実しています!
川崎市中原区、30代、公務員、F様