Styling log

まだまだ続く2017おもしろTee !! 第3弾はフランスから

オリハシです。

昨日、とあるナクーリストから伺った話。

「その靴下!どこで売ってるんですか?」

「あ、これはね、法政通りのナクールさんっていう・・・」


着ているもの、身につけているものでコミュニケーションがグッと広がる瞬間があるもんです。

Tシャツもそんなアイテム。

古い映画で若いナクーリストには申し訳ないけど、映画「ノッティングヒルの恋人」を観てください。ヒューグラントの同居人?のスパイクが、デート前に変なメッセージの入ったTシャツをいろいろと着替えて、ヒューグラントにいちいち確認するシーンがあります。

あれこそTシャツの楽しさ、ファッションの楽しさを象徴するシーンです。

というわけで、おもしろTシャツシリーズは国内企画カナダ企画と続いて第3弾!フランスから登場です。

説明はあえて最低限にとどめますが、ボディはオーガニックコットン100%!!素晴らしい着心地。

真面目にふざけてます。

2011年フランス、共通の夢を持ったハイスクール時代の友人同士がスタートさせたストリートウエアブランド「QUATRE CENT QUINZE」のTシャツ達、武蔵小杉ナクールに初上陸です。

特徴的な3柄だけちょびっと紹介します。
・MADE IN ¥6200+tax
P1440495フランスのシンボルがニワトリだって知ってました??あ、そう言われればそうかもって思いますね。

・BERLINER ¥6200+tax
P1440509なんとなくこのおじさんを見て思い出す人がいますなー

・ZLATAN TOM ¥6200+tax
P1440516あ、この人、よく似てるんですよね?(笑)

ちなみに日本のあの漫画は向こうでも人気だっていいますよねー

なぜか「OLIVE et Tom」っていうタイトルみたいです。

【QUATRE CENT QUINZE】おもしろいねー
ちなみにブランドの意味は、4:15にブランドをスタートしたから、フランス語の415を意味する名前にしたそうです。

座右の銘は 『Per aspera ad astra(ラテン語の格言で、”困難を克服して栄光を掴む”の意味)”』。文学や映画、音楽などからインスピレーションを得て、彼ららしい手法でアウトプットしています。

デザインへのこだわりはもちろん、オーガニックコットンやエコインクなど、素材にこだわっているのも特徴です。

特にユニークなグラフィックデザインのTシャツが人気です。

センスのいいお土産さん!!そんな感じ?

※ブログで紹介した商品アイテムはすべてリンク先ページから購入可能です。売り切れの場合はご了承ください。アイテムごとのカテゴリーから探したい人はこちらからどうぞ→アイテム・ジャンル

「何日、何時頃、伺いますのでコーディネートしてください!」という人は連絡ください。その時間は可能な限りオリハシが相談にのります!
コメント、問い合わせはメンズセレクトショップ【ナクール】Facebookからも受け付けています。
オリハシ直行メールもどうぞ。

こちらもオススメ

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

折橋さんには公私共にお世話になっております。訪問時、仕事しているふりをして、いつも店内を物色しています(笑)。 最近のヒットはアタックの白タンク。着心地最高、形もマッチョすぎず丁度いい。着ると気持ちが引き締まる。これは2枚買いだったな…。皆さん、いいインナーを着ましょう!
東京都江東区、30代、会計事務所勤務、N様