オリハシです。
今日、27日(木)は通常定休日ですが、冬の休暇明けですので、がんばって開店です。12時30分には展示会から戻ってナクールをオープンします。
木曜日狙いのお客様!お待ちしております。
さて、22日(土)からの振り返り。
2/22(土)
一ヶ月の間、大人気だった4柄ミックスの総柄パーカー!!暖かい日だったので、これで充分でしたね!

2/23(日)

2/24(月)
白いニットっていうのは春先もコーディネートに使いやすいんですよ。明るく見せたいときに重宝しますし、気温が下がった場合でもあなたを守ってくれます。

2/25(火)
白いニットと同じように、赤いニットも春先に好印象です。メンズの場合、黒、ネイビー、グレー、カーキと言ったアウター、羽織りがほとんどです。なので、インナーで色を差していくいいですよ。特に大人なメンズは色が大事です!

色の話、しましょうか。
赤。
生命力や情熱をもたらしてくれますよ。なんて言ったって、生命力の塊「赤ちゃん」っていうくらいです。還暦で赤いちゃんちゃんこっていうのも、もう1度、生命力を取り戻すぞっていう意味合いと無関係ではありません。
若いころは、例えば、赤い車に乗ると事故率が上がるなんて言われてましたね。血気盛んな20代に赤い車ってやっぱりそうかなって思いますよね。
中年になって思うんですが、気持ちの切替をするときに「赤」を上手に使える人は元気があります。20年以上、いろんな人に洋服売ってる私が言うんです、信憑性ありますよ。イタリアおやじがお洒落なのって赤を上手に使えるからだっていうのが私の持論です。
もう一つ。紫。
今、この時期だからこそ、紫、パープルの小物、インナー系、ソックス等、使いましょう。
世の中、新型コロナで、不穏な状態。外出も控えちゃおうかっていう人も多いかもしれません。
これはファッション屋らしいよ。いいおまじない教えましょうか。
パープル、紫を少しコーデに使ってみるといいですよ。紫は知性や情熱の色なんですが、昔から日本では魔除けの色として使われてきました。
頭痛の時は頭に紫色のハチマキしたり、紫の布団に寝かせたりってあったんです。映画等でもそういうシーンあります。
まぁ、気休めと言えば気休めです。
手洗い、マスク等充分に注意を払った上で、最後のスパイスで使ってみてもいいかもです。
カラーで自分のマインドを調整するのも一つの技術ですから。
では、週末!!紫が入ったハッピーソックスでも探しにきてくださいね!