Styling log

このデニムは買っちゃうよね。

こんばんは、オリハシです。

明日、木曜日ですけど営業してます。

皆様、お待ちしてますよ。

さて、今日は久しぶりに白シャツインでシンプルに着こなしたいデニムを動画で紹介。

ちなみにベルトはゼブラ調のリアルハラコ

サイズ1は売り切れました。

追加は来月末、入荷予定です。

これだけ加工がハードなのにもかかわらず、

生地感がハードでハリハリしてます。

立体感と奥行きを感じるルーズフィットストレート。

洗わないで穿きたいね、これは。

ボクの個人的な感覚なんですけど、古着ってやっぱり選ばないな。

たしかに良さがあるのは理解できるけどね。(ボクの生まれはジーンズやです。)

加工物って、そこに至るまでの時間を買ってると思うわけだけど、

すでに、そこを突き抜けたクリエイティブさがあるよね。

こんなことも出来ちゃうの?っていう。

つまり、時間かけてもそこにはたどり着けないっていうのが確実にあるわけ。

これもやっぱり一度に提示される情報量が圧倒的に多いの。

オリハシはね、そこに敬意を払いたいんだよね。

そこに関わってる人たちすべてに敬意を払って¥23000-[¥24150-税込]のデニム穿くのよ。

こんな面白いものありがとうって。

で、そのおもしろさをかみ砕いて伝えるのよ。

語り部だね、オレは。

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2025
  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

いつもブログ&オンラインショップの更新しているのを拝見させてもらってます。編集というか見せ方のようなものがとても心地よく、僕はnakoolに足を運んだ事がないわけではありませんが、年数回の上陸わけで...そんな地方在住の僕から見てもnakoolの息づかいが伝わってきます。ブログ更新がメインではなく服飾の販売がメインであるのだけど、ブログが良い意味で洗練されすぎず、一つ一つの品々を Hand to hand.(で送り届ける)の思いのイメージがあります。
北海道釧路市、40代、公務員、O様